お肌とお顔の若返りができる美容鍼
老化しないお肌を育てる
いつまでも若々しいお肌を実現する美容鍼
こんなお悩みありませんか
- たるみやむくみが気になる
- お肌にハリ感がない
- 年齢に伴う老化を感じる
- まぶたや筋肉のたるみが気になる
- いつまでも若々しく見られたい
- 整形はしたくない
- ニキビ、肌荒れが治りにくい
- 顔色が悪い、いつも疲れている
美容鍼はホットペッパーからご予約できます!
美容鍼で老化やたるみの原因の
”血流"と"代謝”へアプローチ
お顔に鍼を刺し電気を流すことで"老化"や"たるみ"の原因である
血流と代謝へアプローチしていきます。
美容鍼を刺すことで、お肌の組織にごく小さな傷が付きます。
体は、傷が入ると自己免疫や自然治癒力で自然に回復します。
その時に新しいお肌が作られていきます。
また、お肌が作られるときに血流も良くなるので
周辺のお肌の老廃物を流してくれるとともに
代謝も良くなるので「お肌が綺麗になる」「艶肌になる」などの効果が出てきます。
美容鍼と同時に、家でのスキンケアがとても大事になります。
当院の美容鍼では電気を同時に流していきます
電気はお肌の細胞を活性化させると同時に筋肉を動かします。
筋肉も代謝が悪かったり動かしていないと伸びてしまって、たるみの原因になります。
顔の筋肉は、体と違って筋トレや有酸素運動ができない箇所になります。
鍼に電気を通すことで、表情筋の筋トレが可能になり、筋肉が引き締まり,お顔の代謝が良くなります。
深層へアプローチ!
当院では、自分の力で若々しいお肌を作る力を底上げしていくことを基本的な美容の概念としています。お肌の土台となる真皮層や表情筋へ直接アプローチします。エステや美容液などの表皮層のケアも、もちろん大切です。綺麗になる実感も感じやすいと思います。でも、お肌の土台となる真皮層や表情筋のケアを怠ると、どんどんたるみや老け顔の原因になります。エステや美容液の奥深くまでアプローチできるというのは、表皮層の深いところまでです。それ以上深く、美容成分が到達したり、針を刺したりすることは、医療行為になります。当院は、解剖学、生理学の熟知している国家資格保持者(鍼灸師、柔道整復師)が施術を行います。
美容鍼を行い、お肌の赤ちゃん細胞をどんどん増やして、"代謝"や"血流"をアップことで若々しい美肌・艶肌を作っていきます。
【美容鍼の効果】
- むくみ改善、小顔効果
- フェイスラインがスッキリする
- 肌質、肌艶が良くなる
- 化粧ノリが良くなる
- 弛んでいる筋肉の引き締め(トレーニング)
- 顔が小さくなる
- 目の開きが良くなる
- 頭皮からリフトアップ
- 代謝、血流が良くなり老化予防
- 周りから痩せた?若々しくなったと言われる
- 頭痛や眼精疲労も改善
- エラはりや食いしばりが改善
美容鍼は痛い?痛くない?
1
結論
→ 『ほぼ痛くない!』
という伝え方が、一番近いかもしれません
全く痛くない。というと嘘になります。
体調やお肌の調子によって痛みが出やすい人もいます。
当院では、小学生のお子様も鍼を受けれるくらい
痛みの少ない施術になります。
美容鍼は、エステと違って医療行為の一部になります。
皮膚や組織に針を刺し、真皮層、筋肉まで直接アプローチできるのは
美容鍼のみになります。
美容鍼の効果は冒頭にも書いていますが、
・たるみ、老化予防
・若返り
・むくみ改善小顔効果
・美白、美肌
・血流、代謝の促進
・目が大きく開きやすくなる
このような効果と、他にも良い効果はたくさんあります。
美容鍼でたるみ、老化予防
2
美容鍼の最大の効果として、『たるみ、老化予防』があります。
たるみ、老化が進んでしまう原因として
摩擦や乾燥、代謝の低下があります。
美容鍼で、代謝の促進、血流のアップを行うことで
たるみ、老化予防を実現することができます。
もちろん、摩擦を起こさない、保湿をしていくことも必ず必要になります。
また、むくみが改善して顔が小さくなります。
むくみっぱなしは皮膚を伸ばしている状態になりたるみの原因になります。
美容鍼は、血流と代謝アップをベースに様々ないい効果があります。
お顔のお悩みのほとんどは、血流と代謝ということです。
美容鍼で若返り
3
たるみ、老化予防を実現でき、さらに
実年齢より若々しくみられるようになる人がたくさんおられます。
”つなぐ”の美容鍼は、針を刺して、電気を流して行きます。
コロナ禍もあり、マスクになれて表情が動かなくなっていて
マスクを外すと一気に老けたように感じる方も多いと思います。
表情筋を全部を口角を上げるトレーニングするように
動かしていくので、顔つきが明るく、引き締まってみられます。
顔の筋肉が動くことで、血流も代謝もアップし
むくみが流れていってくれます。
やはり、血流と代謝が関わってきます。
美容鍼でむくみ改善、小顔効果
4
美容鍼で、即効性を感じられるのが、
むくみの改善、リフトアップ効果です!
電気を流す美容鍼なので、顔の筋肉がとても動きます。
この動きが老廃物を押し出していってくれて
むくみの改善を感じることができます。
また、お顔の大きに関する原因が
むくみ、筋肉、骨格があり
そのうちのむくみが大きな割合を占めます。
でも、むくみは改善しやすいです!
美容鍼で、むくみが改善され小顔になっていきます。
美容鍼で美肌、美白
4
美容鍼することで、代謝が促進されます。
お肌のターンオーバーが正常に整い
古い角質を押し出してくれたり
日焼けしたお肌も色が抜けやすくくなります。
針を刺して、電気を流して動かすことで
お肌の細胞が『お腹が減った、栄養が欲しい』という状態になります。
このタイミングで、しっかパック、化粧水、保湿を行い
お肌に栄養を与えてあげてください。
また、大事なのは内側からの栄養補給です。
体内の水分不足は致命的です。
日頃から水分不足にならないように、水やお茶を
飲んで体全体を潤しておいてください。
血流、代謝の促進
4
お顔に鍼をすることで、小さな『傷』が付きます。これを治すときに、血流が集中的にお顔に集まり、酸素や栄養素を運んできてくれます。そうする反応が、代謝の促進につながります。老化の原因は、血流と代謝の低下が90%くらい占めます。摩擦や紫外線などの外からの刺激に負けないように、お肌を若く保っていきましょう。
目が大きく開くようになる
6
当院の美容鍼では、頭皮からリフトアップしていきます。たるみは、頭皮から起こります。頭皮はお顔のやく50%を占めますので、ここからグッと引き上がればもっとお顔のリフトアップに繋がるはずです。目の使いすぎ(スマホやPC作業)で目を酷使して疲れることで瞼が重く、開きが悪くなってしまっている方が多いです。昔はもっとぱっちり二重だったのに、、という声もよく聞きます。頭皮からリフトアップを行い、電気の美容鍼で目元の筋肉もしっかりほぐすことで、ぱっちり二重が戻ってきたり、目が大きく開くようになります。また、むくみも改善されているので、開きやすくなります。
美容鍼の通う頻度は?
7
お客様のお顔の状態によって異なりますが、エステや美容医療をまったく受けていない方の場合のワンクールは、
【パターンA】
1ヶ月目 1週間に1回(4回)
2ヶ月目 2週間に2回(2回)
3ヶ月目 2週間に2回(2回)
4ヶ月目 2週間に2回(2回)
合計12回
【パターンB】
1ヶ月目 1週間に1回(4回)
2ヶ月目 1週間に1回(4回)
3ヶ月目 2週間に2回(2回)
4ヶ月目 2週間に2回(2回)
【パターンC】
1ヶ月目 1週間に1回(4回)
2ヶ月目 2週間に2回(2回)
3ヶ月目 2週間に2回(2回)
合計8回
お客様のお顔の状態、目標がどのくらいかによって異なりますが、しっかり効果を出して定着させるには、10回前後の方が多いです。
それ以降は、1ヶ月に1回ずつでメンテナンス美容鍼を受けていただくことをおすすめいたします。
美容鍼、美容鍼灸で色々な方法がありますが、当院では、針に電気を流しむくみ改善、リフトアップ、たるみ予防に特化しています。美容鍼では、顔に鍼を刺しますので、内出血が起こる場合がございます。結婚式や撮影直前での美容鍼は担当まで必ずご相談ください。また、美容鍼直後の入浴、サウナ、飲酒は内出血が起こりやすくなる場合がございますので、直後はお控えください。他にも気になることがございましたら、遠慮なくご相談くださいませ。
当院の美容鍼を通っていただいているお客様は、20代、30〜65歳の女性に人気です。
20代のお客様は、成人式、結婚式前に。毎月のメンテナンスに。
30代以降のお客様は、たるみ、しわ予防、むくみ改善、リフトアップ、老化予防を目的に通っていただいています。
美容鍼は、肌の深層(土台)にアプローチする医療行為になります。土台がしっかりしていないと、表皮をどれだけ綺麗に、良い化粧品を使っても、しわやたるみが発生してしまいます。美容鍼で深層(土台)をアプローチしつつ、表皮の肌質ケアを行うことがベストです。
#美容鍼 #美容鍼灸 #美顔鍼 #続けた結果
#美容鍼やっては行けない #美容鍼姫路 #美容鍼効果
#美容針 #美容針灸 #美顔針
#美容鍼効果 #美容鍼続けた
#鍼灸院 #はりきゅう #しんきゅう
#姫路 #姫路市 #姫路鍼灸
#アンチエイジング #美肌 #老化予防
#姫路鍼灸整骨院 #姫路整体
#姫路鍼灸整骨つなぐ