更年期障害ー【鍼灸治療】|姫路 鍼灸・整骨 つなぐ
2025/01/16
姫路市で東姫路駅から徒歩6分の場所にある『姫路 鍼灸・整骨 つなぐ』です。
今回は、更年期障害を軽減する鍼灸施術についてお伝えしていきます。
更年期障害は、ツボを鍼やお灸使って施術することがとても効果的です。
目次
更年期障害
セルフチェックリスト
- 顔や手足がほてる
- 汗をかきやすい
- 動悸や体のだるさを感じやすい
- 気分が不安定になり憂鬱で気力が出なくなることがある
- 頭痛やめまい、耳鳴りを感じる
- イライラしたり、起こりやすくなっている
- 寝つきが悪かったり、睡眠が深く取れない
これらの症状に当てはまる人は、更年期障害の症状かもしれません。辛い症状は、無理せずに、当院へご相談ください。
更年期障害とは
1
更年期とは、閉経前5年、閉経後5年の合計10年のことを『更年期』と言います。この更年期の期間の中で、他に病気がなく、閉経に伴ったホルモンバランスの崩れによる様々な症状のことを「更年期症状」と言い、その中でも、著しく日常生活に影響を及ぼす症状のことを「更年期症障害」と言います。
日本人の閉経する年齢は、平均で50歳前後です。出産の有無、出産の回数によって個人差が多く、早く閉経する人もいれば、遅くに閉経する人もいます。
更年期症状は、閉経に伴う女性ホルモン(エストロゲン)分泌量が多くなったり少なくなったりする幅が大きくなることで症状が出てきますが、生活環境、食生活、職場環境、ストレスによっても更年期症状が大きく左右されることが多いです。
更年期障害の症状(3大症状)
2
・ホットフラッシュ、のぼせ、ほてり
・息苦しさ、胸痛
・頭痛、めまい
・月経異常(出血過多等)
・疲労感、倦怠感
・肩こり、腰痛
・自律神経の乱れ
・寝付けない、眠れない
・動悸、息切れ
・情緒不安定、イライラ、怒りっぽい
などが更年期症状として挙げられます。これらが、複数組み合わさって感じる方が多いですが、一人一人症状が異なりますし、しんどさも様々です。
その中でも、症状として多い
『ホットフラッシュ』『情緒不安定』『月経異常』が3大症状として多いです。
更年期障害の治療
3
・ホルモン補充療法
・漢方薬
・生活習慣の見直し
・鍼灸治療
などが、更年期障害の治療としてあります。
ホルモン療法は、更年期の初期に行うことが一般的で、少しずつ減らしていきます。この中でも、鍼灸治療と漢方薬を合わせた施術が効果的です。
更年期障害は、閉経に伴って出てくる症状なので治すことはできませんが、症状を緩和していくことになります。
更年期症状の鍼灸治療
4
鍼灸治療の効果として、
・自律神経の乱れを整えて症状を緩和する
・血流を改善して子宮・卵巣の働きを整える
・筋肉の凝りを改善する
ことで、更年期症状が緩和していくことができます。
一人ひとり症状が全然異なりますので、カウンセリングで症状を伺い、施術する場所を決めていきます。
鍼灸では、「三陰交」「血海」「百会」「足三里」「太衝」「内関」「復溜」「合谷」などといったツボを使って施術していきます。これらのツボは、家などで隙間時間に自分でツボ押しするのも効果的です。
更年期症状を改善することで大切なこと
5
更年期症状は、人によってとても辛い症状になります。更年期だから。と無理せずに、公式ラインから無料相談ください。今の辛さよりは、グンっと楽になると思います。体が楽になって、イキイキとした生活を取り戻しましょう。
#更年期障害 #更年期障害とは #更年期障害治し方
#更年期障害ならない人
#鍼灸 #はりきゅう #しんきゅう
#針灸 #鍼治療 #針治療 #はり治療
#姫路 #姫路市 #姫路鍼灸
#姫路整骨院 #姫路接骨院
#姫路鍼灸整骨院 #姫路整体
#姫路鍼灸整骨つなぐ
----------------------------------------------------------------------
姫路 鍼灸・整骨 つなぐ
住所 : 兵庫県姫路市市川橋通2丁目55ー2
電話番号 : 079-280-7420
----------------------------------------------------------------------